自費診療(全て税込)自費美容注射は予約なしで随時施行
・自費治療(インボイス登録番号T2010005030709)
●インフルエンザワクチン接種 随時接種 予約不要 インボイス対応 在庫状況
種類 | 価格(税込) | 備考 |
インフルエンザ 2024(令和6年)秋~2025年(令和7年)春 (23区指定機関) 問診表 |
3500円税込 在庫状況 予約不要 インボイス対応 |
※当院は常時2名以上の医師と、3名の正看護師(正社員)が在籍しているので、予約なしで接種可能!
在庫状況を確認して、御来院下さい。 接種回数 13歳以上1回(12歳以下2回) (各種助成) 1)中央区在住者 2) 65歳以上区内在住者/60歳以上65歳未満で身障手帳1級相当の内部障害を持つ区内在住者は厚労省配布の予診票をご持参下さい。 3) 東京都総合組合保険施設振興会協会助成 (会社での集団接種)割安価格設定 ご希望の方は当院までご連絡ください。 |
新型コロナ COVID19ワクチン |
接種状況はこちら | |
肺炎球菌 | 8,800円 予約制 |
高齢者に対し中央区指定期間 |
帯状疱疹生タイプ | 10,000円/回 予約制 |
50歳以上1回接種(従来型) |
帯状疱疹不活化タイプ | 22,000円/回 予約制 |
50歳以上2回接種(新型) |
自費注射 | 回数 | 金額(税込) |
高濃度のビタミンC注射 準備中 |
準備中 円 | |
ビタミンB1誘導体剤 (ニンニク臭有) |
1回分 | 2,200円 |
6回分 | 1,1000円 (回数券) |
|
ヒト胎盤 E.Placenta 読みプラセンタ抽出物 |
2アンプル | 3.300円 |
追加1アンプル | 1,650円 | |
12アンプル回数券 | 1,650円 |
フィナステリド(般) Ⅱ型のみ阻害薬 |
1箱28錠(1ヶ月) | ¥5,400(後発品) ¥7,870(先発品) |
5箱まとめ買い | ¥26,000(後発品) ¥36,850(先発品) |
|
デュタステリド(般) Ⅰ+Ⅱ型阻害薬 |
1箱30錠(1ヶ月) | ¥7,000(後発品) ¥11,000(先発品) |
5箱まとめ買い | ¥32,500(後発品) ¥52,250(先発品) |
診察代処方箋代等含む料金 阻害薬は5α還元酵素I/Ⅱ 後発品は院内随時処方 先発品前金制
価格(税込) | |
アスコルビン酸(ビタミンC) パントテン酸Ca配合剤(般) |
準備中 |
随時行っています(検査は予約不要)。特に1962年4月2日~1979年4月1日生まれ迄の男性の方は、居住地や住所地に関わらず、風疹抗体検査と風疹ワクチン接種をともに全額無料(公費負担)で受けられますので、住所地の市町村区役所発行のクーポン券をお持ちください。風疹のお話
●風しんの追加的対策(厚生労働省)
●東京都中央区の先天性風疹症候群(風疹抗体値検査・予防接種費用助成)
血液検査 | |
ワンコイン検診 各項目500円 | |
肝機能検査 ALT・AST・γ‐GTP・Alb |
¥500 |
腎機能・痛風検査 クレアチニン・BUN・尿酸 |
¥500 |
脂質検査 中性脂肪(TG)・総コレステロール・HDL/LDL-コレステロール |
¥500 |
糖尿病検査 空腹時の血糖値・HbA1c(グリコヘモグロビン) |
¥500 |
貧血検査 赤血球・血色素量・Ht・白血球・血小板 |
¥500 |
血液検査 | |
雇入時健康診断の血液検査に準じた血液検査 2000円 | |
赤血球・血色素量・Ht・白血球・血小板・肝機能検査(AST ALT γGTP)腎機能検査(クレアチニン・尿酸)・血中脂質検査(HDL/LDLコレステロール TG)血糖検査(HbA1c) | ¥2000 |
新型コロナワクチン接種後の抗体検査 (ワクチン接種後に、しっかり抗体がついているか調べる検査) |
10,000円 2-3日後メール送付 注意) |
新型コロナに過去に感染したかどうか調べる検査 (IgG抗体検査) |
5,000円 1週間後にメール送付 注意)上記注意参照 |
当院では歯科外来にて、保険診療で認められた上下一体型(ワンブロック型)睡眠時無呼吸用マウスピースを作成しています。保険でつくられない方(保険加入していない方)又は いびき症状がひどいのにPSG検査にて閉塞性睡眠時無呼吸の確定診断がつかないが(保険上作成できない)このタイプのマウスピースがいびき軽減のために臨床上必要と医師が診断した場合に自費診療の範囲で作成します。分離型(ツーブロック型)は、保険にて作成できないので、自費診療の範囲で作成しています。効果はひとりひとりの骨格や睡眠呼吸状態にもよりますが、上下一体型も分離型も閉塞性睡眠時無呼吸への効果はほぼ同じというデータもあり、当院ではまず上下一体型を患者様にまずご提案し、その後本人の希望や状態をみて高価な分離型に移行することもあります。
上下顎一体型睡眠時無呼吸用マウスピース(スリープスプリント・MAS) | 60,000円 |
上下顎分離型睡眠時無呼吸用マウスピース(スリープスプリント・MAS) | 200,000円 |
※ 調整等必要な場合、別途費用が発生します。分離型の場合、装着後の無呼吸検査代を含みます。
【睡眠時無呼吸用マウスピース(スリープスプリント・MAS)の利点と欠点・副作用】
利点
① 口腔内の装着のみで、手軽。電気を必要としない。
② CPAPと比べ、マスクをせず、チューブもなく、就寝時に、寝返りをしやすい。
欠点・副作用
① CPAP(90%程改善)に比較して効果(低呼吸無呼吸指数等)が限定的(約半分の改善)
② 肥満者は、軟口蓋から口蓋垂が寝ているときに落ち込むことがあり、有効性が低い。
③ 長期間使用による顎(顎関節)の痛みの発生の可能性。
④ 歯科インプラント埋入術後、数年後に作成可能。
⑤ 歯の残存が必要(目安として上下残存歯21本以上必要)。
⑥ 顎関節障害がある、又は大きな虫歯や歯周病がある場合は作成できない。
【上下顎分離型睡眠時無呼吸用マウスピースの利点と欠点・副作用】
[上下顎分離型の利点(一体型の欠点を踏まえて)]
① 歯並びが悪くても、一体型よりも装着時の痛みや違和感が出にくい。
② 一体型に比べて閉塞感や圧迫感を感じにくい。
③ 鼻呼吸の影響を受けにくい。
④ 材質とつくりかたの為、壊れにくい。
⑤ 下顎のスプリント部分が外れにくい。
⑥ 装着時の飲水・会話が可能。
⑦ 歯科医師にとり、作成が容易(顎の位置の調整が簡単)
⑧ 海外ではスタンダードな治療なので、学会報告等の場合も分離型の報告がほとんどで有り、最新の研究データをもとにして医師が評価しやすい。
[上下顎分離型の欠点・副作用]
① 保険対象外であり、高額(約20万円):素材や作成システム、特許によるもの。
② 高額のため、虫歯(う歯)等の治療後や長期間使用後の再作成に躊躇してしまう。
③ 分離型は構造上下顎の両端にひんじ(突起部)と調整部が有り、横の部分が大きくなる。
④ 分離型は、元々海外の人々(口腔内が大きいに対して設計されたもので、全体的に厚く重量感がある。よって口腔内が小さいアジア系の方には大きすぎてあわないことがある。
⑤ 装着時に口元が膨らみやすい傾向がある。
文章作成料 | |
当院書式の診断書(一般) | ¥3,300 |
当院書式の診断書(複雑) | 作成内容による |
各種検査診断書 | 下記参照 |
治癒証明書 | 高校生以下 ¥550 |
死亡診断書 | ¥5,500 |
カルテ開示手数料 | ¥4,400 |
カルテ開示時での医師面談 | \4,400/15分 |
国内保険会社提出用(診断書) | ¥8,250 |
海外保険会社提出用(診断書) | 事前問合せ 翻訳料別途 |
各種コピー代 | |
検査等/カルテ1枚 | ¥66/¥22 |
レントゲン/CT 部位 | ¥1,400/¥3,600 |
郵送手数料(着払い) | ¥700 (カルテ登録住所へのみ) |
セカンドオピニオン外来(完全予約制) | |
30分迄¥22,000 | 以後30分毎¥22,000 |
@お薬代及び注射代等に診察料及び処方料等も含まれる
【セカンドオピニオン】
セカンドオピニオンとは、現在患者様がかかっている病気の診断・治療方針等に対し、主治医の先生以外の他に属する医療機関の医師の意見を聞くことです。
これを受診することで、自分の病気や現在受けている診断・治療方法の理解を深め、今後の診断治療に役立ててもらうことが目的です。このセカンドオピニオンとは診察でなく、主治医ではない他の専門医の意見を聞くところなので、検査治療はしません。主治医からの紹介状や治療中の医療機関で行われた検査の結果をベースにして意見を述べます。
当院での検査や治療を望まれる方は通常の診療外来の予約をお取り下さい。希望される方は、当院に直接お電話下さい。そのときは必ずセカンドオピニオン外来希望とおっしゃって下さい。担当者が医師に伝え、後日よろしい時間をご連絡します。
対象者:
患者様本人及びその家族。ご家族だけで受ける場合はご本人の同意を得た上で、同意書を用意して下さい。
相談対象外:
(1)主治医及び受診中の病院等に対する苦情や訴訟等を目的としたもの
(2)治療の良し悪しについての判断目的の場合
(3)死亡した方が対象の場合
(4)主治医が了承していない
(5)相談している内容が当院で扱う疾患でない場合
(6)当院での治療希望の場合は、通常の外来診療
(7)医療費の内容や医療給付等に関わる場合の相談
用意するもの:家族だけで来院される場合には、患者様本人の同意書(所定の書式はありません)、患者様との間の続柄を確認できる書類(住民票や健康保健証等)が必要です。
主治医作成のセカンドオピニオン用の診療情報提供書 検査や画像検査等の各種データ及び結果診断報告書
*レントゲン・CTのデータをCD-R・DVD等にてコピーします。メディアはウィルスによる感染の予防の為、当院で用意したものを使用し、メディア代は料金に含みます。メディア内閲覧用ソフトを実行してご覧下さい。使用前はお使いのシステムをウイルス予防システムも含め最新の状態にし、必ず最新状態のウィルスソフト等にてウイルス感染がないのを確認しご覧下さい。当院はソフトウェアの使用に起因するいかなる事態の責任も負いません。予めご了承下さい。画像データ出力には診療時間内に行うので1時間以上かかることがあります。
A医療基礎料金14000円:費用には必ず含まれます
B診断書料金:1000円/一通
C各種検査代(耳鼻咽喉科領域)
① 鼓膜・鼻腔内・咽頭:1000円
② 鼻腔通気度:1000円
③ 耳管機能 インピーダンス法:5000円
*****
④ 検査(標準純音聴力検査):1000円
⑤ 検査(チンパノメトリー):1000円
例1 航空会社の採用時検査 (耳管機能インピーダンス法含む)
A医療基礎料金 + B診断書料金 + C検査①②③ = 22000円
例2 耳管機能インピーダンス法検査のみ(検査結果のみお渡し)
A医療基礎料金 + C検査③ = 19000円
※耳管機能検査インピーダンス法の検査は耳と鼻の2カ所に装置を突っ込んで検査します。耳の1カ所だけに装置を突っ込んで鼓膜の状態をみるインピーダンス・オージオメータ(別名チンパノメトリー)とは名前が似ていますが、違うものです。間違った検査で会社に結果を提出すると、採用が取り消される可能性があります。採用試験直前に、検査をして満足な結果が出ず不採用になるかたもいます。慣れとコツもありますので、できればキャビンアテンダント(CA 客室乗務員)の応募を希望する方は、志望前に事前に検査を行い、検査に慣れることをおすすめします。
●クレカ及びインボイス対応(登録 T2010005030709)
●当日迅速対応
●当日ご持参物は、指定用紙と顔写真付き公的身分証明書
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
診断書 | 金額(税込) |
理容師・美容師の一般診断書 | 4,500円 予約不要 (胸部レントゲンが無くても同料金です) ※理容師美容師の結核・伝染性皮膚疾患に関する診断書 |
理容師・美容師の精神診断書 | 2,200円 予約不要 (精神疾患既往歴がない方のみ) |
精神機能障害ではない精神診断書 | 2,200円 予約不要 (精神疾患の既往歴がない方のみ) |
警備・警察関連診断書 | 診断書代:4,400円 検査代:3,300円(要予約) (精神疾患既往歴がない方のみ) |
薬物中毒ではない診断書 | 診断書代:4,400円 検査代:3,300円(要予約) ●尿検査10分 受診直前の排尿はお控え下さい! ※注意事項はこちら |
【薬物中毒ではない診断書】
注意事項
・免許申請時等に診断書が必要な職種
医療系:
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 准看護師 臨床検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 薬剤師 歯科技工士 歯科衛生士 臨床工学技師 義肢装具士 救急救命士 柔道整復師 あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 獣医師 家畜人工授精師
安全管理系:
駐車監視員 狩猟者 銃砲刀剣所持者 射撃場の設置者や管理者
理美容系:
美容師 理容師
食品系:
調理師 製菓衛生師 ふぐ調理師
・検査結果が陰性の場合のみ、診断書即日発行。陽性の場合も検査代は発生します。
・風邪薬や咳止め薬(市販品含む)を内服すると、その成分が原因で薬物陽性反応が出る場合があるので、数日間あけてから検査をしてください。
・医師が麻薬中毒者又はその疑いがある者を発見した場合は、麻薬及び向精神薬取締法に基づき、速やかに都道府県知事へ届け出ることが義務づけられています。
・麻薬・あへん・大麻・覚醒剤の中毒の経験または、1年以内にこれらの薬物の摂取がある場合は、当院で検査及び診断書作成はできません。
※診断書作成のよくある質問
慶友銀座クリニックでは低被曝型コーンビームCTを導入しました。
当院で撮影し歯科放射線科に所属する専門医が診断します。ご希望があればHIV検査も含めた血液検査も行います。また歯性上顎洞炎の治療やインプラント前の禁煙指導・頭頸部腫瘍の診察、睡眠時無呼吸検査や上咽頭処置、内科(呼吸器)診療も行っています。随時ご依頼下さい。
幅17㎝まで撮影可能
随時受付 約20分で全て終了
歯科放射線の専門医による診断了
血液検査も依頼可 3000円(税別)~
当院耳鼻咽喉科・頭頸部外科・内科への依頼可
CT: 保存形式 MORITA i-View(特別なソフトがなしでも閲覧可)+DICOM
動作確認 WindowsXP ProSP2,Windows7 Pro,Windows10(Mac不可)メモリ容量1GB以上 保存媒体 DVD-R
当院にて、患者様の現金支払いのみ(クレジット不可)。貴院に請求する場合は別途契約が必要。
~自費診療の注射(ワクチン含む) 看護部からのメッセージ~
看護部は、全員正社員で、全員国家資格をもつ正看護師4名で構成されています。また、正看護師の中で2名は保健師助産師看護師法による保健師資格を有しています。以前の職場は基幹大規模病院や大学病院で看護に従事していた経験のある看護師です。
看護部では、点滴や採血、注射等をさせていただくにあたり患者様にできるだけ不快の無いように日々考えています。針を刺されるとき、薬を入れたときなど、少なからず痛みを伴いますし雰囲気だけでも恐怖を感じてしまう事と思います。投与部位については、皮下・筋肉内の注射に対し、組織や神経等の影響を避けるため、注射の部位は、神経の走行しているところを避けて、慎重に投与し、繰返しの注射の場合は、左右交互に注射する等同一部位を避け、注射針を刺入した場合、激痛を訴えたり、血流の逆流をみた場合は直ちに針を抜いて部位を変えて注射しています。特にヒト胎盤抽出物注射は、私たちも実際に体験しましたが、刺された時の痛みはもちろんのこと、注射後も筋肉痛のような痛みが数日続き、手をあげられないほどでした。そこで、スタッフで話し合いを重ね、どうすれば痛みを軽減できるのか話し合いました。あらかじめ刺入部をアイスノンで冷却をすることや、より細い針を使用した結果、刺したときの痛みを軽減することができました。ビタミンB1誘導体剤(ニンニク臭有)注射は稀に血管痛が現れる方がいらっしゃいます。当院では、ニンニク様のにおいが薄めとニンニク様のにおいが濃いめの薬を用意していますので初めての方は薄めにされたほうがよろしいかと思います。患者様に対して、今後ともよりよい看護を提供できるよう全員でミーティングを日々重ねながら精進いたします。なにか気になることがございましたらお気軽にお声かけ下さい。
慶友銀座クリニック 看護部長 藤本
◎注射を受ける前
予防接種を受ける日の前日は、体を清潔にし、お風呂やシャワーを浴びたほうがいいでしょう。接種日の朝は、 出かける前に体温を測り記録しておきましょう。接種会場、接種医でも体温測定をします。
その数値を問診票に書いて下さい。接種を受ける方が未成年の場合、接種当日に体調が普段と変わらないか保護者は確認してください。接種する方が子供さんの場合は、母子健康手帳を持参して下さい。予防接種を受けることが適当でない方や注意が必要な方もいます。妊婦の方は、主治医に一度相談して下さい。何か気になることやわからないことがあれば、接種前に医師に相談して下さい。
◎注射を受けた後
接種後30分以内に、まれに急な副反応が起こる場合があり、異常があった場合は医師にすぐ連絡して下さい。お子様の場合は、様子をよく観察して下さい。従って30分程は医療機関の近くにいるようにしてください。 医師に即連絡をとれるようにしてください。 接種後は普段どおりの生活でよいですが、当日は激しい運動は絶対避けて下さい。 接種後、注射したところが赤く腫れたり、痛んだりすることもありますが、一時的なもので、通常2~3日で軽快します。また発熱、頭痛、寒気、だるさ等がおこることがあります。稀に湿疹、じんましん、かゆみ等が数日みられることもあります。症状が強ければまずお近くのクリニックを受診するか、医師にご連絡ください。接種後に高熱、痙攣、ぐったりした状態等の異常がでた場合は、速やかに医師の診察を受けて下さい。
●インフルエンザワクチン
インフルエンザワクチン 3500円税込 10月より随時接種 予約不要 インボイス対応 在庫がなくなり次第中止。
2024(R6)秋-2025(R7)春シーズンのインフルエンザワクチン接種インフルエンザの罹患率や死亡率を低下させる為、生後6ヶ月以上の人に対するインフルエンザワクチン(インフルワクチン)の接種を推奨します。インフルエンザは予防接種法の定める定期接種対象疾病(B類疾病)。
日本における2024令和6年-2025令和7年のインフルエンザワクチン候補株インフルエンザワクチンは、以下の株からなる4価ワクチン。
A型株
Victoria 4897 2022(IVR238)HINI 及び Califorinia 122 2022(SAN022)H3N2
B型株
Phuket 3073 2013 (Yamagata)及び Austria 1359417 2021(BVR28)(Victoria)
ワクチンの株選定にあたり、世界で分離されたウイルス株とワクチン候補株との反応性や、ワクチン製造所での製造効率等を踏まえた見地から評価及び選定。
特に接種が推奨される方
・定期接種対象の方:65歳以上の方、60-64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極度に制限される方、60-64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
・医療従事者、エッセンシャルワーカー:急性期後や長期療養施設のスタッフを含む医療従事者・薬局スタッフ・その他重要インフラの業務従事者の方
・インフルエンザの合併症のリスクが高い方:生後6か月以上5歳未満の乳幼児、神経疾患のある子ども、妊娠中の方、その他特定の基礎疾患を持つ方
接種回数と接種間隔
・13歳以上は、1回接種を原則。ただし、医師が特に必要と認める場合は、2回接種。
・生後6か月以上~13歳未満小児は2~4週の間隔で2回接種。
接種時期
ワクチンの予防効果が期待できるのは、接種後(12歳以下の場合は2回接種後)2週後~5カ月程度迄なので、昨年受けたので今年は大丈夫というわけではありません。本年度決定したインフルエンザワクチンは、そのシーズンに流行が予測されるウイルスに合わせて新規に製造され、毎年ワクチンを接種するべきです。従来は年明け過ぎより、例年12月~3月頃に流行して、例年1月~2月に流行のピークを迎えます。ワクチン接種による効果が出現するまでには2週間程かかるので、年内までにはワクチン接種を終えたほうがよいです。最近では、流行がはやまることもあり、医療機関のワクチンが品薄になることもあり、早めに接種しましょう。
ワクチンの接種によりインフルエンザにかかることはあるの?
生ワクチンは、生きた細菌やウイルスの毒性を弱めたものを接種して、その病気にかかった場合と同じように抵抗力「免疫」をつけようとするものです。不活化ワクチンは、細菌・ウイルスを殺して毒性をなくして、抵抗力「免疫」をつけるのに必要な成分を取り出してワクチン化したものです。インフルエンザワクチンは不活化ワクチンです。
抵抗力はありますが毒性は無いので、ワクチン接種によりインフルエンザは発症はしません。
●ビタミン成分の注射
高濃度のビタミンC(アスコルビン酸)注射は、メラニン色素を抑制し、コラーゲン・エラスチン等を増やし、セラミドの生成を促し、皮脂の成分を抑え、利尿作用、抗酸化作用もあります。副作用は、点滴痛(局所的な痛み)、利尿作用による口喝、低Ca血症(筋肉の痙攣、痺れ)低血糖症状(めまい 冷や汗 疲労感等:インスリン分泌を行ってしまうことがあるため)、みせかけの高血糖(糖尿病患者で、測定器で高血糖であった時、インスリン投与で低血糖になることあり。VitCのアレルギーは稀(防腐剤によるものが多い)。
参考 点滴療法研究会 東京都品川区上大崎3-11-2-201 www.iv-therapy.org/
ビタミンB1誘導体剤(ニンニク臭有)は、激しい肉体労働等によりビタミンB1の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給注射で、高濃度のビタミンCとともに静脈注射します。ビタミンB1誘導体剤(ニンニク臭有)の注射は、激しい肉体労働等によりビタミンB1の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給に役立ちます。ビタミンB1誘導体のニンニク臭は本人がほぼ感じるだけです。息が臭い、体臭が臭くなったりすることは少ないといわれています。
高濃度のビタミンC注射もビタミンB1誘導体剤(ニンニク臭有)の成分は主に水溶性ビタミンがほとんどなので、体内にて利用されなかったビタミンは尿として排出されるために、基本的に副作用の心配はありません。他に副作用として注射液の濃度が高いので血管痛と血管炎がおこることがあります。注射時に痛みを感じた場合はスタッフにお声がけ下さい。
●ヒト胎盤(英Placenta プラセンタ)抽出物(胎盤酵素分解物)
症状改善に効果的とされる注射の方法
注射薬での治療を行う場合は、初期療法(最初の1か月~2か月)では週に1回。維持療法では1、2週間に1回のペースで受けていくことが多いです。1回の治療で即効性を感じることはほとんどなく、ある程度継続して治療を受けプラセンタを体内に長く留め、徐々に効果を得ていくことが効果を実感するためのポイントです
肝機能改善剤 肝予備能賦活剤としてのヒト胎盤(E.Placenta 読みプラセンタ)抽出物(胎盤酵素分解物の水溶性物質含有)を注射します。国内において正常の分娩で生まれた方の胎盤(英語名Placenta よみ プラセンタ)を使用しつくられました。胎盤(英語名Placenta よみ プラセンタ)の成分には成長に関係する因子が含まれます。細胞における新陳代謝を促して、細胞の増進及び促進を促すことが期待できます。他に各種アミノ酸・各種ビタミンや酵素等が存在して体内の細胞をつくる原料になると考えられています。妊娠で入院したとき、各種感染症(AIDSやB/C型感染症等)がないことを確認した胎盤を用いているので、安全性は確保されたものです。本剤は人間の胎盤より生理的な活性した成分を抽出した物で、本剤の主要な薬理作用は、単一又は物質(数種)に特定することはできないと報告があります。以上により薬物の吸収や分布や代謝や排泄等に関する動態に関係する評価は確立されていません。アレルギー体質の患者には慎重投与です。使用にあたり疾病の治療における本剤の必要性とともに、本剤の製造に際して感染症の伝播防止する為の安全対策が講じられています。ヒト胎盤(英 Placenta 読みプラセンタ)を原材料としていることに由来とする感染症の伝播の危険性を完全には排除することができないということを、患者様に対してよく説明をして、理解をえるように努力するようにとなっています。当院では同意書をとり行っています。本剤には原材料の提供者ひとりひとりに対し渡航歴や既往歴等の問診や血清学的な検査により細菌・ウイルス感染症等のスクリーニング検査を実施後、HBV-DNA HCV-RNA HIV-RNAに対し核酸増幅検査NATを行い適合した国内の満期正常分娩ヒト胎盤を原材料としてつくられています。本剤の製造の過程で行う高圧蒸気処理は各種ウイルスに対し不活化効果を有することが確認されています。製品の試験でHBV-DNA、HIV1-RNA、HCV-RNA、HTLVIDNA及びパルボウィルスB19DNAについてNAT(核酸増幅検査)を行って適合したものであるが、NATの検出限界以下のウイルスが混入している可能性が常に存在し、本剤の投与による感染症の発生の可能性は否定することができないので投与後の経過をよく観察するとなっています。現在まで国内外で本剤の投与においてvCJD変異型のクロイツフェルトヤコブ病が伝播したとの報告はありません。理論的なvCJDなどの伝播のリスクを完全排除ができないので投与の際に患者様への説明を十分に行って治療上の必要性をよく検討して投与することとされています。 尚、胎盤由来成分の注射の経験者は献血は禁止です原料が人由来の臓器である人胎盤エキスであり、vCJDの伝播の理論的なリスクが否定できない為、海外(アイスランド・バチカン等)在住者の献血制限とともに、念のための措置として献血は制限されています(下記参照)。
副作用は注射部位の疼痛、過敏症(発熱や発疹や掻痒感など)、注射部位の硬結、女性型の乳房(因果関係不明)、肝機能障害(AST・ALT↑):頻度不明で肝障害がある場合は投与中止[当院では定期的な肝機能の血液検査を推奨しています」、頻度不明の頭痛。このような症状がある場合は、他の疾患によるものも考えられるが、まずいったん中止するようになっており、当院では行っています。臨床検査値に異常の認められた症例報告はないそうです。重大な副作用としてショックがありますが頻度は不明です。副作用として、「悪寒・悪心・発熱・発赤・発疹」等の反応が起こる場合は、投与を即中止します。注射した部位に疼痛や発赤等の副作用が起こる場合は、半日程度で消えることが多いです。注射液がタンパク質アミノ酸製剤の為、アレルギー反応が起きたり、閉経後の月経再開がみられることも稀にありますが、投与を即中止することにより治ります。
以上より接種部を中心とする定期的なフォローアップと、定期的な血液検査によるスクリーニング[当院では定期的な肝機能の血液検査を推奨しています」、問診(頭痛等の有無)が必要です。以上に対し当院では上記に沿った定期的な医師のチェック及び検査を患者様に推奨し行っています。
参考)(一財)日本胎盤臨床医学会報告文章(HP)東京都中央区築地6-4-5TEL 6264-2991
厚生労働省vCJD対策
男性型脱毛症 AGA治療薬 |
デュタステリド Dutas-teride(般) 5α還元酵素ⅠⅡ型阻害薬 |
フィナステリド Finas-teride(般) 5α還元酵素Ⅱ型阻害薬 |
効果及び効能 | 男性における男性型脱毛症 | 男性での男性型脱毛症の進行遅延 |
効果部位 | 前頭部 頭頂部 後頭部 | 頭頂部 後頭部 |
副作用 | 勃起不全 リビドー減退 精液量減少 | 勃起不全 リビドー減退 精液量減少 射精障害 下痢 胃不快感等 |
献血 | 服用中止後6か月経過後 | 服用中止後1か月後 |
併用禁忌 | 無 併用注意:CYP3A4阻害作用を有する薬剤リトナビル等(本剤の血中濃度が上昇する可能性) | 無 |
禁忌 | 本剤の成分・他の5α還元酵素阻害薬に対し過敏症の既往歴有の患者。女性(妊婦産婦授乳婦等)小児等 重度肝障害有の患者 | 本剤の成分及び他の5α還元酵素阻害薬に対し過敏症の既往歴有の患者。女性(妊婦産婦授乳婦等)小児等 |
~AGA治療薬の飲み方の注意と副作用~
AGA(えーじーえー)はAndro-Genetic Alopeciaのことで、男性型脱毛症のことを意味します。.成人になった男性によくある頭髪が薄くなってしまう進行性の脱毛症です。成人の男性が1日1回内服して、毎日継続して内服します。3ヶ月程で抜け毛の減少した効果が出てくるといわれています。実感するために半年前後の内服の継続が必要です。通常は半年ほどで脱毛の進行が止まり、増えてくる方は増毛してきます。AGA薬を内服または以前内服した方で、献血をする方は、必ず献血担当者に申告して下さい。AGA薬を服用している方の献血は禁止(一定の休薬後に献血可能)。使用を禁止されている方(女性や小児等)は、カプセルから漏れた薬剤には触れないよう、触れた場合は即流水で洗い流して下さい。前立腺がん診断に重要なPSA腫瘍マーカーの数値を低下させてしまう傾向があり、PSA検査を受ける方は、必ず担当医にAGA治療薬の状況を伝えて下さい。また肝機能を障害する可能性があり、強い肝障害のある方は服用できません。定期的な血液検査(肝機能及び腎機能検査等)をおすすめしています。当院では自費による簡易型血液検査も実施しています。希望の方はお知らせ下さい。
●アスコルビン酸(ビタミンC)パントテン酸Ca配合剤(般)
用法:一日1g~3g経口投与
効能効果:本剤に含まれるビタミン類の需要が増大して食事からの接種が不十分な歳の補給(消耗性疾患 妊産婦 授乳婦等)炎症性の色素沈着 なお効果がないのに月余にわたり漫然と使用すべきではない。
副作用:使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査は実施していない。消化器では頻度不明で胃不快感や悪心嘔吐下痢等が現れることあり 臨床検査試験で各種の尿検査で尿糖の検出を妨害することがある 各種の尿試験紙法による尿検査・便潜血検査で偽陰性を呈することあり。
新型コロナワクチン(ファイザー製)
厚労省 [ファイザー社の新型コロナワクチンについて]より抜粋 2021/6/12の情報です。
随時厚労省のサイト等を更新して確認して下さい。
種類:mRNAワクチン
接種方法:三角筋に1回0.3mLを筋肉注射 3Wの間隔で2回目接種
有効性:新型コロナ感染症の発症予防します
安全性:副反応として注射部分の痛み・疲労・寒気・頭痛・関節/筋肉痛み・発熱等 稀にショック・アナフィラキシ- 接種後で気になる症状を認めた場合接種医またはかかり付け医へ相談へ。
健康被害が生じた場合国による予防接種健康被害救済制度適応です。
・予防接種健康被害救済制度
・ワクチン接種後の注意点 ファイザー社制作
*新型コロナ感染症COVID19特設サイト(2021/6/12現在)
・A 東京都中央区 新型コロナワクチン接種特設サイト
・B 東京都中央区 新型コロナワクチン接種医療機関
・C 新型コロナワクチンについて(⾸相官邸HP)
・D 新型コロナワクチンについて(厚⽣労働省HP)
・E 新型コロナワクチンについてのQ&A(厚⽣労働省HP)
・F 新型コロナウイルスワクチンの接種について(東京都HP)
・G 東京都中央区新型コロナウィルスHP